本「強いチームはオフィスを捨てる」


「強いチームはオフィスを捨てる」

[http://]

リモートワークって良いよ!という本。

・これから起業して世界中へ外注出したい人

・リモートワークってどんなもの? と知りたい

・毎日決まった時間に通勤する生活が耐えられない..

 

・場所を選ばず色々なところで働きたい

 

そんな方にオススメの一冊です!

 

印象に残っていた部分を羅列してみます。

・ただひたすらハンバーグを焼くような単純労働は飽きがち

→ワクワクするような仕事をしよう。知的な労働には大きなやりがいとおもしろさがある。

 

・リモートワークは世界のどこにいてもできる。

 図書館やカフェ、在宅勤務 好きな場所で働こう。

 

・軍隊気取りの上司がいない環境で仕事をすることで無駄なオフィスでの圧力から解放される。すると以前より生産性が上がっていたりする。少しずつ(最初は1週間のうち1、2日から上司の前から消えても生産性が上がることを理解させよう)

 

・リモートワーカーのコミュニケーション

リモートになるからといって、孤独に浸り続けるわけではない。

共有アプリ(slackなど)でチャットしてたまにはブレイクしよう。

 

印象なんてどうでもいい、結果で見てくれ

ごく合理的な叫びですね。9時ー17時のオフィスワーカーだとして

朝は誰よりも早く来て、夜は残業して遅くまで仕事をすることが

謎の共通幻想によって美学みたいにもてはやされる現象がある。

そういったものはファンタジーであって、いらん。

リモートワークだと、データで進捗状況が見えるから

ある意味業務の進み具合がより可視化されている。

これは非常に合理的であって、上司や社畜たちが見たがる

ファンタジーから目を覚ますことになるかもしれない。

 

・謙虚な人も、成果で主張できる。

これも合理的です。オフィスでは体育会系ノリで大声で主張する人間が目立ち

主導権を取りがちになる謎の現象がある。

リモートワークは、煩い輩も『リモート』モードにしてくれる。

つまりその人の生み出す成果物で、正当な評価が得られる。

 

 

著者はソフトウェア開発会社の`37シグナルズ`という会社を創業しており

自社のケースを交えて、リモートワークというワークスタイルについて

推奨しています。

 

 

感想

リモートワーク化できない仕事に就いてる人はどうすりゃいいんだ。。笑

頭をひねりたくなったのは、本書を読み、またリモートワーカーの声を聞いて

いくうちに、とても魅力的なワークスタイルであることに気づいたからです。

・通勤がいらない

・決まった時間に出勤しなくていい

モンスター上司とのface to faceがいらない

・好きな場所を選んで仕事が完結できる

 

どう見積もっても、私の中では

ストレスを60%くらい削減しそうな働き方です。

 

ライター、カメラマン、システムエンジニアプログラマー、デザイナー

 

身一つとPC

で完結できる仕事であることが前提条件としてあるのが、そうでない仕事に従事する人からはネックです。

 

配達員、医者、営業マン、畜産家、パイロット

これらの仕事はface to faceによる部分が大きいですので、

職場の大半をリモートにするのは厳しいですね。

 

技術進歩によって、可能になったリモートワークという働き方。

これを選択できるポジションにいかに自分を持っていくかが

とても大切なことだと、痛感しますね。

サラリーマンとして働くということにつきまとう面倒臭い慣習は

あげれば山ほどあると思います。

しかし、テクノロジーの発展によってそういったシガラミから解放されて

行くことができる。ストレスをブロークされて寿命も伸ばしてくれそうですね。

 

人生100年時代。どんどんとリタイヤの線引きが後ろへ後ろへと

今後も日本はなっていきそうです。

100年時代の生き方はこちらがおすすめ

[http://]

 

今いる会社で、未来の働きかたが成り立っているのか

もう何十年後には、なくなっていたりしないか

 

など、未来をある程度の情報から仮定して、その予測をもとに

では自分のポジションをどこに置いて行く努力をすべきか

 

そういったことが明確にしていければ、テクノロジーの進歩によって

人間の仕事が奪われる といったネガティブな意見を跳ね除けることができる。

言い方を変えれば、奪われる→解放される。

とも言えます。

 

私は現在勤め人ですが、残念ながらリモートワーク化はできません。

テック技術の導入が、とんでもなく遅れているからです。

 

取り残されていくような不安に苛まれますね^^::

 

フリーランスにしろ、スキルが物言う世界ですので、

稼ぎを一定挙げるには時間がかかりますが、リモートワークは

今いる会社を辞めずに、スタイルを変えるといった点で革新的。

 

革新的なポジションに行くには、先見と

それか先見を走る人のアシスタントにつくなど

最近ではオンライン講座などネットのソースを拾って独学など

勉強の仕方も多様化してきています。

f:id:essetetugaku:20180305214140p:plain

自動運転技術が早く導入されないかな〜と望むばかりです。

イーロンマスク率いるテスラ・モーターズには一般的な価格で、

無人運転カーの流通を成功させてほしいと願っていますので、

1個人の投資では、わずかばかりにしかなりませんが

株式投資をしてみようと考えています。

映画「ブラックパンサー」

www.youtube.com

 

 

土日休みを約束されているので、安心なホリデーを過ごしております。

 

 

私は、ちょこちょこと休日に映画を見に行きます。

イオンシネマとか株式投資をしようかな と考えてます。

 

株主優待が狙い目です

100株持ってると

大人/大学生/高校生  →   鑑賞料金1,000円

中学生以下       →   鑑賞料金800円

 

ポップコーンorドリンクの無料券も..!

 

オーナーズカードを持っていることで

受けれる優待によってその株を買うかの判断の一因になります。

 

今1745なので、100株だと¥174500

まあ、まだいいかな,,,というところです。

 

 

さて、映画の方ですが

ブラックパンサー

仮想国`ワカンダ`というアフリカの国

表向きは、農業国として平凡でテクノロジーとは無縁のような国,,

 

しかしそこには不思議な能力を持ったヴィブラニウムという石があった。

ワカンダは国の中の平和を絶対的に善とみなし

そのため、他国とは関わりを持たず、ヴィブラニウムも秘匿を貫き

 

平穏を保ってきました。

 

 

しかし、それがある日アメリカの侵入者に少量だが奪われてしまい、

徐々に混沌の波が広がって行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーリからし

ワクワクしませんか?

 

もしこんな仮想大国が地球に眠っていたら面白いなーと

 

予告のティザー動画を見た時から、これは見ないとな!と

思っていましたが3・1(土)についに公開。

 

 

アクションもIMAX3Dでど迫力ですので、楽しい

オートモードも遠隔操作でのカーアクションもど偉いです

レクサス格好良かったです!

 

 

民族内の争い、お家騒動的な

内部の紛争を描いている本作

 

そして、世界では弱者は虐げられたままだ

そのまま見過ごして、ワカンダだけ平和でいるのは

そんなんおかしい!と

 

外の世界を見てきたものたちは、既存の王権に対して警鐘を鳴らします。

すったもんだバトルが繰り広げられて

 

最後は、世界とのどういった関係性を

これから築いて行くのか..

 

次回作を匂わせる終わり方でした。

 

www.youtube.com

 

 

アベンジャーズの新作に、バッチリ出てくるみたいです!

世界デビューするブラックパンサー

 

 

 

MARVELの進撃が、止まらない..

 

あと、アベンジャーズの新作

ちらっとガーディアンズオブギャラクシーの面々が映ってました

 

彼らクレイジーではちゃめちゃなので、それ目当てで見にいく人もいそうです

 

f:id:essetetugaku:20180304125251p:plain

いざ映画館へ

 

 

ウソみたいなライフハック

私は、誰に向けて文章を書いているのでしょうか。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/ftnj/20180303/20180303102831.png

わかりません。

 

インターネットに複数人格を持てるように、現実生活でも

2018年は様々な分野にトライして、経済資本・社会資本・人的資本

 

何個も上のステージにいる自分をハックできるよう

 

その行動集からランダムに

 

このブログに記載します。

 

ほぼ忘備録的要素が強いですが、ネットに公開する =ネットにアクセスする万人が目を通せるオープンソース

 

ということもあり、まあ誰に向けて書いているのかは定かではないですね。

 

 

 

年齢は20代、会社員。

どこにでもいる感じです。

 

 

2018年本格的に動き出すこと

株式投資

17年は暗号通貨/仮想通貨のフィーバーが何度もあったかと思います。

私はそこまでアクティブではなく、bitflyerを開設してBitcoin/MONA/BCH

を話題がブワ〜っと吹き出し始めたところで拾ってました。

チャートに目を通しても、動きは読めずボラリティの激しさが

投資の素人目に見ても、これは何やら普通ではないな.. と訝しんでました。

その後、中国の取引所Binanceを開設しポートフォリオをいじるのが楽しくなりました。

現在の保有銘柄→ADK(5倍くらいになってた)/TRX/TRIG/Omisego/BCH/BNB

漏れがあるかもしれませんが、まあこんな感じだったと思います。

 

個人的感情いっぱいにいうと、好きな銘柄はOmisegoです。

東南アジアというワードが出てきて、タイが好きな私にはピッタリだと思い

保有しました。人口で見ても、経済的成長で見ても

 

東南アジアがこれからテックを使いこなし、爆上げしてくるのは

日本よりも遥かに高いボラリティで上げてくるタイミングがくると、思っております。

なので、割とタイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム,,,,etc

東南アジア諸国への投資は、盲目くらいのスピードでやって行くメンタルでおります。

 

 

働き方改革(サラリーマンと開業、フリーランス的パラレルキャリア)

私は新卒で会社員として一つの会社に雇用契約を結び、働いておりますが

この会社が、

定時以降の残業代を全く払わない

勤怠管理が紙でされており適当

ハラスメント的ノリがたまにある

ハイパーアナログで大半が管理されており、やりづらい

 

との事で初年度から、早めにトンズラをこかせていただきたいと

胃を痛めたりしながら考えており、吸わないタバコを吸うなど

無駄に鬱々としていました。(鬱にはなってません)

 

そんな私も趣味に救われました。

長年スポーツマンでしたので、このスポーツをふとした拍子にやる機会があり

そこであり得ないほど、楽しく、ストレスが吹き飛び、身軽な気分になったのを覚えています。

 

それからは趣味を仕事化できないか模索してきました。

 

 

会社員としてはほぼやる気がないです。

人手不足(無断で逃げるように辞める人がいたり)業務量が多いですが

やっても別に残業代が出るわけでもないので、スタンスとしては「まじだるい」

として、さっさかさばいてます。

 

するとやっぱりミスってたりするので、よく怒られていますね。

 

しかし、会社として明らかに労働環境は就業規則を破っておりますので

何かあったら訴えますよ という顔で話を聞いて受け答えしてます。

上司は言う「おい、なんだその態度、表でろやっ!」表には一応出るのですが

「は?は?」という態度を用意します。そして「パワハラですか?」

これでパワハラ上司を怯ませる事ができます。パワーワードですね。

 

彼には家庭があります。

人のライフスタイルなので言及しませんが

ローンを組んで立派な一軒家を晴れて建てて子供もいます。

 

私は、そんなこれからもサラリーを稼いでいかないといけない中年リーマンを

パワハラ化してしまうピンチを救ってあげたのです。

 

f:id:ftnj:20180303100942p:plain

 

 

皆さんもパワハラ化しかねない上司に、愛の救済を施してください。(法律に添えばパワハラ上司は社会的に抹殺できます)

 

 

さて、長くなりましたが

 

そんな会社員生活を送りながら、夜のわずかな時間

睡眠時間を削ったり、土日の時間も使って

 

趣味に励んできました。

 

 

ビジネスとしては、はっきり言ってまだまだ弱いです。

価値ストック型ビジネスであるため、即金性に乏しく

地道な営業活動、広告活動を水面下で行っております。

言い換えれば、何かの拍子に化ける時が来ると希望を信じて

励んでいます。

 

そして勤めている会社は体制も人間も古いので

いまだに副業禁止をうたっております。

 

私はバリバリ水面下で行動しているため、ポツポツと

利益はスズメの涙..ですが出しています。

 

今年はがっつりと利益を出して行くことになりそうなので

4月に開業届を出す予定です。

 

すると、就業規則を明確に破ることになるわけですね。

 

それを早い事、会社の人間に伝えて

退職する意向を伝えようと思います。

 

この時点で、私はまだサラリーに見合うだけの売り上げを

趣味では生み出せていません。

 

加えてちょっとしたローンの返済もあり、結構人生がハードモードに入る。

 

そのため、副業を何個か掛け合わせて行く計画を立てます。

セルフバックアフィリエイト、カメラマン、投資、物販

 

加えて

 

・ ITスキルの取得

IT人材の不足が深刻化していくとされています。

ビッグデータ、AI

 UI,UX

プログラミング言語

 

など、使いこなせる人材は強いのではないでしょうか。

ただ人手不足ということは、ブラックな環境だと

安い賃金でこき使ってくるOBAKAな企業も確実に介在しているでしょう。

 

ホリエモンも言ってましたが、ブラックなのに、辞めないからその会社が潰れない。

まさにその通りですね。

 

悪循環の片棒握ってないで、行動して行きましょう。(自戒)

 

 

つまり、マーケット的にも日本しか見ていないと将来つまづくような時代が

すぐそこまで来ているっぽいのですから、英語も必須ですし

 

私は、webデザイナーなどから進入して

IT人材にもなってフリーランスで仕事を捌ける状況に持って行くのも

2018年の目標です。

 

 

そのほか、筋トレや読書、ブラック企業とのつきあい方、足の洗い方

開業から稼ぐまでのレーンなど

 

主に実践を重ねた上で、こちらのブログに執筆して行こうと思います。

 

 

เบย์ดี!